四年目に突入している陶芸教室も、基本編・応用編を経て今は隔月にそれぞれ自由作品創りを楽しんでいます。
皆さんの、思い思いの発想での個性あふれる作品は、先生も時に驚かれています。
その中に新人さんがお一人、お二人と参加されて、基本の湯飲みから作られています。
多い時は一クラスが定員オーバーの12名にもなるときもあります。
うれしい悲鳴です。おかげさまで総勢30名を超える生徒さんがいらっしゃるのですから(^^♪
紙上でのお教室風景をご覧ください。





先生は時折、陶芸作家さんの作品集をお持ちくださり、全国の焼き物の説明をしてくださいます。
創るだけでなく、幅広く少しずつでも陶芸の知識も同時に教えてくださいます。
さてさて、これらの作品がどんなふうに焼きあがってくるのか、待つ楽しみがあります。
陶芸は三拍子そろって、
創る楽しみ・仕上がりを待つ楽しみ・そして普段に使う楽しみです(^^♪