アニモ店主の日記

2017/05/25

いよいよ明日から始まります!外松信彦・ゆうこ 作陶展

皆さん、お待たせいたしました。

ぎやらり~animoでの陶芸教室 手びねり会てご指導いただいている、

益子焼 海炎窯 外松信彦先生の奥様との二人展の開催が、いよいよ26日金曜日から三日間始まります。

今年で二回目となる個展テーマは、『デザインする形』です。

さて今年はどんな作品が並ぶのでしょう。

ぜひこの機会に、遊びにいらしてくださいね。

 

最近の陶芸教室『手びねり会』の様子をお知らせしますね。

手びねり会も今年で丸3年が経過して、4年目に突入します。基本編、応用編、そして創造編と

重ねてきました。

創造編の後半は、四角いおさらを作る たたらづくり、そして抹茶茶碗のような 付け高台つくりと

さらに技巧の幅を広げるためのご指導をいただいています。

そしてその つけ高台 のひとこまです。

手びねりの実技はもとより、いつも書物ご持参で講義もいただいています。

いま先生が開いているのは

一楽二萩三唐津 という本です。

いわゆる御茶碗のランク付けだそうですが、唐津の中里先生を師匠の一人と仰ぐ外松先生としては

一唐津だそうです。

高台があるのとないのとでは、創る方も見た目も大違いで生徒さんそれぞれ楽しまれて作っていました。

創造編をこなしている生徒さんに交じって、この日初めての新人さんもご参加いただき、ご覧のように

マンツーマンで丁寧に、まずは『湯呑み』から教わっています。

陶芸にご興味ある方、過去にご経験あるもののブランクある方、まったくの新人さん含め、

どなた様も大いつからでも大歓迎です。

奇数月の第二の土日に開催しています。

いよいよ薫風香る皐月も終わります。

お出かけにふさわしい今の季節に、陶芸の奥深い世界をご覧に、ぜひぎゃらり~アニモまで

遊びにいらしてくださいね。

癒しの香り高い、お身体にも良いイチジク茶を用意して

心から皆さまの御来店をお待ち申し上げております(^◇^)