アニモ店主の日記

2016/09/29

おかげさま

お彼岸も終わりをお迎えた9月25日の日曜日、アニモでは初の企画のお食事会が開催されました。

なんと、本来は飲むための糀ドリンクを使ったお料理の提案でした。

その時のかわら版です。

右上の「驚きの懐石メニュー」をご覧いただきましたか?

私はこのかわら版が出来上がったときの嬉しさを改めて思い出しています。そして

いま無事この初企画が遠藤あつこさんのご尽力で終了でき、ご参加の皆さんに糀の良さ・食生活の大切さを改めてお知らせすることができたことに安堵と喜びでいっぱいです。

考えてみると『糀ドリンクを使ってのお料理』を作っていただける流れになれたこと、、、

それはひとえに、遠藤あつこさんとの出会いで実現できえたことでした。

みなさん、出会いのご縁って本当に不思議ですよね。

そのあつこさんは食に関してそれは幅広いご経験をお持ちの方で、それが根っことなってのキヤパシティの広さは圧巻です。だからこそできたことなんです。

当日の写真公開です。ご覧ください!!

まずは糀ドリンクの試飲からです。

お献立表はあつこさんのお友達の書家の方が書いてくださったものです。これでまた雰囲気がぐっと(^◇^)

私の写真の撮り方や腕前もなんとかしないといれませんね。申訳ありません。

でもメニューの多さと彩りは伝わることと思います。

そしてひとつひとつ丁寧に作られていることが、お話しの中から、そして食したときの触感と味わいから

よくわかりました。

ご自宅で朝摘みされた小松菜の利用、キヌアというスーパーフードとの併用、それは細かく切られた多くの種類の野菜の数々、角煮のしみこむまでの手間、そのうえドリンクを使用してのいつもと違う仕上がりに何度となく試作されたこと、、、

ご参加いただいた皆さんが一つずつをかみしめながら美味しく味わえたのも、それらのおかげさまだと

感じ入りました。

毎度おなじみのイラストレター瀬谷さんの江戸百景遊び図のタペストリーに囲まれて、江戸の雰囲気です。

お彼岸も終わりアニモはすっかり秋のしつらえです。

糀ドリンクをお猪口一杯ずつ飲む習慣作りも同時におすすめしました。当日お買い上げもいただきありがとうございました。

毎日飲んでますよ!とうれしいご報告もいただきました。

これからもぎゃらり~アニモでは、江戸の雰囲気の中でおいしいもの、身体にいいもの、楽しいことを

出会いのご縁のつながりに感謝しながら皆さんに伝えていきたいと希望しています(^.^)/~~~