皆さんは今年のお花見はどこに行かれましたか?
雨が降ったり、風が強かったり、曇り空が多かったですね。
さくらは青空と、お日様の照りつける中、仰ぎ見たいものです。
4月8日の金曜日の朝は、久しぶりの青空でした。思い立って自転車で汐入公園に向かいました。
かつてのジョギングコース、浅草から続く隅田川の土手のさくらを見に、、、
40年の歳月をかけて開発された南千住汐入地区は思いのほか、さまざまなお花が出迎えてくれました。
大好きな東国ミツバツツジにため息がでてしまいました。こんなところで出会えるとは(^’^)



薄すぎず、濃すぎない紫がかったピンク色は魅力的なお花です。
花壇もそれはきれいに整備されていました。



お花の種類がこんなにあるなんて、近くの穴場を見過ごしていました(‘;’)来年もこよっーと(^’^)
なんといっても青い空と白い雲と新芽の緑のコントラストはおもっいっきり深呼吸したくなります。


そしてたどりついた、かつてのジョギングコースのお決まりの休憩場所です。
桜の花びらがピンクのシャワーとなって散っています。


いまは亡き愛犬ジュリの娘お手製の似顔絵チャームを木の根っこの上に置いてみました。
一番お気に入りの今年のさくらの思い出の写真になりました。

寝転んでとると

こんな身近にお花見楽しめるスポットあること発見できました。汐入公園・おすすめです。+




