アニモ店主の日記

2015/09/28

世界遺産 屋久杉の天然杢のテーブル

数年前に59年間営んできた家具卸売業を廃業しました。

当時は卸売しながら口コミで小売もしていました。

家具を販売させていただく時、、、それはご結婚時や新築、リフォーム、入学時などの人生の思い出深い節目です。小売で直接お客様に接することで卸売では感じることができなかった、家具を売る喜びと家具を扱える嬉しさをお客様の笑顔から実感できたこと思い出します。

いま現在もありがたいことに、長年のお付き合いのご縁で形は変えども、お客様に家具を提供できるのです。

なかでも天然杢に関しては、群を抜いてぴか一の種類と量、そして技術をお持ちの木香家の社長とお付き合いさせていただいています。

ちょうど去年の今頃でしょうか。これまたさかのぼること30年近く前に知り合ったY様からお問い合わせがあり天然杢のテーブルを探しているとのことでした。

新築のビルを設計中のタイミングでした。

木香家さんを紹介して、ショールームで奥様ともども目が釘付けになったのが、屋久杉の天然杢板でした。

そして今年無事納品させていただく運びとなりました。

門前仲町の新築ビル最上階のご自宅のリビングにご招待うけまして、そのテーブルの上に並んだ手づくりのお料理を木香家の社長さんともどもご馳走になってきました。

嬉しいことです。ありがたいことです。

美味しいお酒もいただいた後の写真で、180㎝はあるテーブルの一部しか写っておりません。トホホ(‘;’)

ただその厚みと木目の美しさと重厚感は伝わることと思います。

ご覧ください(*^_^*)

この厚みのテーブルに座らせていただきました。

みてください。この厚み、、、私はずーっとこの天板を手で心地よく触れながら、お食事をいただきました。

その時座った椅子も木香家社長特製のこちらの椅子です。

こちらもご夫妻がショールームで座られて、その座り心地の良さにすぐに決められた椅子です。

ほんものの木の家具があるとお部屋は、それだけで雰囲気が違います。落ち着くのです。

人もそうですが、もの、、、家具との出会いもありますね。

そして出会うとそのお付き合いはずーっと長く続くのが家具なのです。

他にも以前からの思い入れの家具が居場所をそれぞれ確保して置かれていました。

こちらの格子のランプも古くからのものだそうですが、木香家社長が修理リメイクしてよみがえったそうです。

やはりいい家具と出会って、長くお付き合いいただきたい。

このお二人の笑顔をみると、これからもそのお手伝いをしていきたいと強く思いました。

ありがとうございました(*^_^*)