
ぎゃらり~アニモでは、奇数月に益子から外松先生が見えての陶芸教室が開催されています。
毎回テーマがあって創るものは違うのですが、教室の度に前回の作品を焼き上げて持ってきてくださいます。
1月に作った私と娘二人の小鉢です。きれいな春色に染まってきてくれました。
左の器の模様のようにみえるのは、焼く時の器の置かれる場所によって火が創る、火前・ひまえという業だそうです。
早速イチゴをいれてみました。鮮やか(*^_^*)
お豆腐和えを盛ってみました。優しい色合いで美味しさ倍増(@^^)/~~~
とにかく日常に使えるように形にしていただけるのが、嬉しくもありありがたいことです。
娘たちは仕事柄手先は器用な方ですが、私は特に手先は不器用ですから
難儀していますが、不思議といやじゃないんですね。むしろ心地いい葛藤の中で作陶してる感があります。
前回からの作品も含めて我が家の食卓もなかなか趣ある風情が醸し出されてきています。
五月はお皿を創るとか。
まだ基本編ですから、ご興味ある方はご参加くださいね。
春色小鉢の出来上がりに合わせてるように当社の小さな花壇も春が訪れてくれました。

