アニモ店主の日記

2014/04/30

今年の夏はビールが旨いぞぉ!

おなじみイラストレーター瀬谷昌男さんの江戸百景遊び図の前に、漆塗仕上げの色鮮やかなビアカップと角さんご夫婦です。

ぎゃらりーアニモでの初めての伝統工芸のイベントが、27日の日曜日無事終了しました。

荒川区には江戸の技術を今に伝える伝統工芸の職人さんがたくさんいらして、様々なモノを作り出してします。

毎年7月初めに 『あらかわの伝統技術展』 が荒川スポーツセンターで開催されています。

ぎゃらりーがオープンして以来、その伝統技術との接点を模索してきました。

他の区にはない荒川区ならではの誇らしい伝統技術の数々。。。

 

家具を扱っていた堀澄は以前から江戸指物の職人さんとも交流がありました。なんとかひとりでも多くの人に

このすばらしい伝統の技を知っていただく機会をぎゃらりーアニモでできたらと希望していました。

まずはその第一歩が角さんのご協力で踏みだせたこと、なにより嬉しい記念の日となりました。

日頃東急ハンズや百貨店で催事イベント販売されていますが、実際にビールを飲み比べてみることはなかったので

今回はあえて実演していただきながら、ビールを飲んでいただくことにしました。

そこでまた出会ったのが地ビール・都電の街ビールでした。

荒川発・・まだまだいろいろあるのもわかってきました。

ご来場いただいた皆様、お買い上げいただい皆様、本当にありがとうございました。

これからの季節、陶胎(漆を厚く塗った陶器のこと)のマイカップを冷凍庫でキンキンに冷やして

お好みの飲み物をお楽しみくださいね。

同じものが2つとないオリジナルオンリーワンです。ながーくご愛用くださいませ。

何年お使いになっても支障がでたら修理してくれますから、お声かけてくださいね。

さぁて、今年の夏はビールが一段と旨いぞぉ(^.^)

そしてこれからも、荒川発!!ひとつずつ、アニモから発信していきます。