アニモ店主の日記

2019/05/19

最後のアニモ店主の日記です。令和からは娘にバトンタッチします!(^^)!

みなさん、こんにちは。

 

令和の時代が始まった風薫る皐月、

下町ではあちらこちらお祭案内で、まさに今日は浅草三社祭最終日宮入です。

冒頭のアジサイは去年の写真ですが、ずいぶん前に娘が母の日にくれた鉢が大きく育ってきました。

今年も小さな蕾が見え始めるころとなりました。また色とりどりの花を咲かせてくれることでしょう。

一年で一番いい季節、新緑の五月も半ばをすぎて次なる季節へと足早に時が過ぎていきます。

 

細々と続けてきた、アニモ店主の日記ですが、これからは娘にバトンタッチすることにしました。

(株)堀澄は家具卸売業を廃業して事業展開して六年目の今年です。

いろいろなことを整理して、また新たに踏み出す背景作りを令和の時代とともに一歩ずつ始めているところです。

ホームページのリニューアルもそのひとつで、事業内容を整理して発信できるようにしたところです。

レンタルスペースアニモとレンタルサロンリズは、今後は次女の佳澄が窓口となって運営していくことなり、

そのことでアニモの日記もこれからは、アニモブログと称して娘が担当することにしました。

娘は私には不慣れなインスタベースとかも利用してスペースを借りていただくお客様のご縁も広げているところです。

長女の真澄は、クリスタルアートと称して、アクセサリーやスカーフなどの創作販売をこれからも継続していきます。

そして私はといいますと、アニモやリズでの当社企画イベント開催、江戸ご縁市商材販売、家具関連のご案内をしていきます。

アナログ手作りのニュースレター・粋いきかわら版は引き続き、発行していきます。

役割分担を明確にしました。

そして私はもうひとつの発信として 堀田澄子としてフェィスブックを活用していきたいと思っています。

上記のように(株)堀澄は小さいながら変わり続けながら、令和の時代を進む所存です。

 

何よりそれはお客様に喜んでいただけたら、また来たいなぁと思っていただけたらと。。。

ご縁のつながりを、細く長くお一人でも多く、つないでいきたいです。

 

三つの間、、、それは空間・人間・時間 だそうです。

場という空間を大事にしながら、

来ていただくお一人おひとりのお客様とのご縁を大事にしながら、

その時限りの一期一会の時を大切に過ごすこと。

このどれかの間が欠けると、間抜けになるんだよと教わりました。

(株)堀澄は、これから時々間抜けなことをしてしてしまいながらも、しないように努力しながら

三つの間を大事にしながら 商いを続けていきたいと思っています。

 

つたないブログをいままで読んでいただきまして本当にありがとうございました。

心から感謝申し上げます。

どうぞこれからも御贔屓によろしくお願い申し上げます。